冬季公演~ゆきて、かへらん~終演
稽古日記⑥ 明日冬季公演本番
今日は小屋入りでした、学生ホールで大道具、音響、照明などの仕込みと、場当たり(きっかけ合わせ)をしました!
明日はゲネプロリハーサルをします
ゲネプロとは公演直前に行う通し稽古のことで、本番と同じ手順で全て通すことです。
いよいよ明日本番です!是非ご来場ください
人間は醜く儚く、美しい
全ての少年少女に捧ぐ人生の賛歌
創価大学演劇部冬季公演
【ゆきて、かへらん】
作:金井優希
演出:渡部明日香
美しいものとはなんだろう
つるはしで荒らされたその歌はやがて心なきマネキンに言葉を届ける
美しいものが失せ醜さだけが残った世界で鏡を通せば裏だったコインも表になり
やがて無は有になる
ひっくり返った世界で
今度は何が掘れるだろう
開演日:2月13日金曜日
開場:13時45分
開演:14時
場所:学生ホール2階多目的ホール
入場無料
~キャスト~
平山佳菜子
畑広幸
本間敬都
古賀あかね
入口英一郎
鈴木琢巴
明日はゲネプロリハーサルをします
ゲネプロとは公演直前に行う通し稽古のことで、本番と同じ手順で全て通すことです。
いよいよ明日本番です!是非ご来場ください
人間は醜く儚く、美しい
全ての少年少女に捧ぐ人生の賛歌
創価大学演劇部冬季公演
【ゆきて、かへらん】
作:金井優希
演出:渡部明日香
美しいものとはなんだろう
つるはしで荒らされたその歌はやがて心なきマネキンに言葉を届ける
美しいものが失せ醜さだけが残った世界で鏡を通せば裏だったコインも表になり
やがて無は有になる
ひっくり返った世界で
今度は何が掘れるだろう
開演日:2月13日金曜日
開場:13時45分
開演:14時
場所:学生ホール2階多目的ホール
入場無料
~キャスト~
平山佳菜子
畑広幸
本間敬都
古賀あかね
入口英一郎
鈴木琢巴
稽古日記⑤
今日はいつもより暖かかいですね
さて今日は通し稽古をしました。本番まであと2日です!明後日です。
今日の写真です。

メイク練習やってます。

ブレちゃいましたが装置です。

演出です。

机上リハーサルやってます。
では明日は学生ホールで大道具、音響、照明などの仕込みと、場当たり(きっかけ合わせ)をします。みんなで頑張ります!
公演の詳細はこちらをクリック!
さて今日は通し稽古をしました。本番まであと2日です!明後日です。
今日の写真です。

メイク練習やってます。

ブレちゃいましたが装置です。

演出です。

机上リハーサルやってます。
では明日は学生ホールで大道具、音響、照明などの仕込みと、場当たり(きっかけ合わせ)をします。みんなで頑張ります!
公演の詳細はこちらをクリック!
部員紹介〜よねこ〜
こんにちは!
宣伝美術で44期のたっぱーです!
今日は本番前最後の稽古ということで、部員一同気合い入りまくりです!熱いです!
そして、今回の部員紹介は、我らが宣伝美術のCAP!44期のよねこです!
彼女は演劇部の猫なんです。なんでかと言われると非常に困りますが、とにかくそうなんです!よっ!ねこ!
それでは、こちらも張り切っていきますよー!
好きな言葉
勝たなくてもいい
ただ後悔をしない人生を
美しいもの
素直な感情
冬季公演の意気込み
あと少しの間ですがより良いものを作っていきたいです
いよいよ明後日が本番となります!
お時間のある方は、会場まで足を運んでいただければ幸いです!
部員紹介~フラット~
43期フラットです。こんな時間ですがブログ更新しちゃいますね。
今回の内容は、部員紹介です。
誰を紹介するのかって? ええ、まあそうですね……。
宣伝美術(フライヤーデザイン等色々)や、役者、その他色々としています。
まあ、ワタクシ、フラットなんですけどね。

自分で自分を紹介するという奇妙な状況に自分でも驚いていますが、部員紹介らしく何の変哲もない感じで、普通に質問に答えていこうと思います。
……ああ、でも自己紹介だと思えばいいのか。
そんなフラットの納得はさておき、どうぞ。
好きな言葉は?
memento mori
「死を忘れるな」とか「死を記憶せよ」とか、そういうニュアンスのラテン語だそうで。
時代によって捉え方は違っていたようですが、私は「今を生きろ」というふうに解釈しています。
好きな言葉というか、座右の銘というか。
あなたにとって美しいものは?
歌 言葉 今
冬季公演の意気込み
様々な面から公演を作ってきました。
言葉は受け取る側のものだと考えていますが、そもそも受け取るのかどうかを選び取ることすら自由なのが言葉だとも思っています。
どうかご来場いただく皆様に受け取っていただける言葉を届けられますように。
2月13日、創価大学演劇部冬季公演「ゆきて、かへらん」まであと2日!
詳細はこちらです。
皆様のご来場を心よりお待ちしています!
以上、43期フラットでした。
今回の内容は、部員紹介です。
誰を紹介するのかって? ええ、まあそうですね……。
宣伝美術(フライヤーデザイン等色々)や、役者、その他色々としています。
まあ、ワタクシ、フラットなんですけどね。

自分で自分を紹介するという奇妙な状況に自分でも驚いていますが、部員紹介らしく何の変哲もない感じで、普通に質問に答えていこうと思います。
……ああ、でも自己紹介だと思えばいいのか。
そんなフラットの納得はさておき、どうぞ。
好きな言葉は?
memento mori
「死を忘れるな」とか「死を記憶せよ」とか、そういうニュアンスのラテン語だそうで。
時代によって捉え方は違っていたようですが、私は「今を生きろ」というふうに解釈しています。
好きな言葉というか、座右の銘というか。
あなたにとって美しいものは?
歌 言葉 今
冬季公演の意気込み
様々な面から公演を作ってきました。
言葉は受け取る側のものだと考えていますが、そもそも受け取るのかどうかを選び取ることすら自由なのが言葉だとも思っています。
どうかご来場いただく皆様に受け取っていただける言葉を届けられますように。
2月13日、創価大学演劇部冬季公演「ゆきて、かへらん」まであと2日!
詳細はこちらです。
皆様のご来場を心よりお待ちしています!
以上、43期フラットでした。